
バイトを辞めたいけど、怖くて辞めることができません。どうしたら良いですか?
↑って方におすすめの記事です。
こんにちは。クジラノです。
浪人〜大学生で20個ほどバイトをしました。(20個ほど辞めました)
バイトを辞めたいけど、店長や責任者が怖くて辞められないのは辛いですよね…。私も経験があります。
本記事ではそこら辺の話を書いていきます。
本記事の内容
①バイトを辞めたいけど辞められない…何が怖いか?
②バイトを辞めたいけど怖くて辞められない時の2つの解決方法
③バイトを辞める時の手順
バイトを辞めたいけど、怖くて辞めることができない方のお役に立てる記事になっています。
ぜひ最後まで読んでみてください!
バイト探しはマッハバイトアプリがおすすめ!
「エリア」「職種」「沿線・駅」「特徴」などで検索できます。
あなたに合ったバイトが見つかるかも!
バイトを辞めたいけど辞められない…何が怖いか?
まずは、バイトを辞めたいけど、怖くて辞められない方は、何が怖いのか?について考えていきます。
結論としては、以下の2つです。
①店長、責任者が怖い
②他のバイトでも通用しないのではないか?怖い
以下で補足していきます。
店長、責任者が怖い
まずは、バイトを辞めたいけど怖くて辞めることができない方は、店長や責任者が怖いというパターンがあります。
怖い店長や先輩もいますよね。
私もだいたい1つのバイト先に1人はいた気がします。
「絶対この人、私のこと嫌いだろ…」的な…。さすがにもう慣れましたけど…(笑)
「バイト辞めたい」って言ったら、怒られるんじゃないか?とか不安になりますよね。
他のバイトでも通用しないのではないか?
バイト辞めたいけど、怖くて辞めることができない理由の2つ目は、「このバイトを辞めたら他のバイトでも通用しないのではないか?」という不安があるパターンがあります。
「すぐ辞める人はどこ行ってもダメ」みたいなことを言う人がたくさんいるので、悩んでいる方も多いと思います。
すぐ辞めても良い、バイトなんてたくさんある
結論としては、バイトなんてたくさんあるので、すぐ辞めても大丈夫です。
合う合わないはありますので、合わなかっただけです。
新しいバイトを探して、辞めてを繰り返していれば、そのうち、続けたくなるバイトが見つかります。
バイト探しはマッハバイトアプリがおすすめ!
「エリア」「職種」「沿線・駅」「特徴」などで検索できます。
あなたに合ったバイトが見つかるかも!
バイトを辞めたいけど怖くて辞められない時の2つの解決方法
では、バイトを辞めたいけど、怖くて辞めることができない時はどうすれば良いのでしょうか?
解決方法は2つあります。
①自分で言う
②退職代行を使う
以下で補足していきます。
自分で言う
まずは、自分で言う方法です。
「怖くてできない」って思うかもしれないですが、いざ「バイト辞めたい」って言ってみると、たいしたことない(ことが多い)です。
「すぐ辞める人はどこ行ってもダメ」とか嫌味を言われたことは何度もありますが…。
まあ、長く続ければ良いってわけでもないです。人生の時間は有限ですし…。
退職代行を使う
あと、バイト辞めたいけど、怖くて言えない方は、退職代行を使う方法もあります。
退職代行は、「バイトを辞めたい」の連絡を代わりにしてくれるサービスのことです。
退職代行を使えば、代わりに連絡してもらうことができます。
バイト辞めたいけど、怖くて言い出せない方におすすめです。
退職代行は正社員しか使えないと思っている方もいるかもしれないですが、バイトでも使えます。
詳しくは以下の記事で解説していますので、興味のある方はどうぞ。
関連記事『【必見】退職代行はバイトでも使える!メリットや使い方、おすすめ業者5選』
バイトを辞める時の手順
では、バイトを辞めるときって、どうしたら良いのでしょうか?
「バイト辞めたい」と言って、何日が待つ
バイトを辞める手順って意外と簡単です。
「バイト辞めたい」って店長もしくは責任者に言って、辞める日になればおkです。
なので、「バイト辞めたい」を言うのが、最初にして、最大の難関になります。
新しいバイトを探す
注意事項としては、今すぐにでも、新しいバイトを探しましょう。
バイトを辞めてから次のバイトを探すのだと、遅いです。
というのも、バイトに応募してから実際に稼ぐまで、わりと時間がかかります。
慣れるまではなかなかシフトも増えないですし、応募してから面接まで数日かかったり。
今すぐにでも新しいバイトを探して、準備を進めましょう。
バイト探しはマッハバイトアプリがおすすめ!
「エリア」「職種」「沿線・駅」「特徴」などで検索できます。
あなたに合ったバイトが見つかるかも!
バイトを辞めたいけど怖くて辞められない状況を解決していきましょう
ということで、バイトを辞めたいけど、怖くて辞めることができない時の解決方法を書いてみました。
感想や質問があれば、ブログのコメント欄かTwitterアカウントまでどうぞ。
以上です。最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事を最後まで読んだあなたにおすすめの記事
関連記事『【経験談】バイトを1〜2ヶ月ですぐに辞めることは悪いことか?』
関連記事『バイトをすぐ辞めたくなった時にすべき2つのこと!辞める時の手順やフレーズも紹介』
コメント