こんにちは。クジラノスズキカです。
・未経験、第二新卒におすすめの転職エージェントを厳選して3つ紹介
・それぞれのおすすめポイントを解説
・未経験、第二新卒におすすめの転職エージェントを探している方
・転職しようか迷っている方
ぜひ最後まで読んでみてください!
未経験、第二新卒におすすめの転職エージェントの選び方
未経験、第二新卒におすすめの転職エージェントを紹介していく前に、おすすめの転職エージェントの選び方について解説していきます。
結論としては、以下の3つをみるのが大事です。
①求人掲載数が多いか?
②サポートが充実しているか?
③エージェントとの相性
以下で内容を詳しく説明していきます。
求人掲載数が多いか?
まず、未経験、第二新卒の方が、転職エージェントを選ぶ上で、求人数が多いことは大事ですよね。
全体の求人数が多い方が自分の希望に合った良い求人が入っている可能性が高くなります。
もちろん、多すぎても検索するのが大変になってしまうので良くないですが、そこは心配しなくても、転職エージェントが自分に合った会社をいくつか紹介してくれるので、わりと興味のある求人を見つけられるはずです。
サポートが充実しているか?
次に、未経験、第二新卒の方が、転職エージェントを選ぶ上で重要なのは、サポートが充実していることです。
例えば、応募書類の添削や面接のサポートをしてくれる転職エージェントもありますので、使うかは別として、サポートは充実している方が良いですよね。
エージェントとの相性
最後に、未経験、第二新卒の方が、転職エージェントを選ぶ上で重要なのは、エージェントとの相性です。
転職エージェントに登録すると、多くのエージェントではエージェントとの面談があります。
おすすめ企業の紹介や、企業からの連絡の仲介、その他の相談など、転職活動を進めていく上で、意外と連絡を取り合うことは多いので、相性は大事かなと思います。
私も何名かエージェントの方と面談しましたが、「この人は信頼できそうだな」とか「この人は私の特徴を良く理解していて私に合っている求人を探してくれそうだな」って人もいました。
一方で、「この人は微妙だな」って人もいました。
ですので、リスクヘッジするためにも、とりあえず2つ以上の転職エージェントに登録しておくのが良さそうです。
【厳選】未経験、第二新卒におすすめの転職エージェント3選
ということで、結論としては、未経験、第二新卒におすすめの転職エージェントは、以下の3つです。
①doda
②DYM
③マイナビジョブ20’s
以下でおすすめポイントを詳しく説明していきます。
doda
まず、未経験、第二新卒の方におすすめの転職エージェントは、dodaです。
dodaのおすすめポイントは、以下の通りです。
①10万件以上の求人数
②転職のプロのdodaスタッフが、あなたに合った求人を紹介
③自分で探すこともできる
④あなたに興味を持った企業から直接オファーが届くスカウトサービスも充実
⑤もちろん登録無料
dodaのおすすめポイントは、10万件以上の求人数です。これだけあれば、自分の希望に合った求人が見つかりそうですよね。
求人数が多いと、自分の希望に合った求人も埋もれてしまいそうですが、そこは転職のプロが相談に乗ってくれるので心配いりません。
自分で探すこともできますし、スカウトサービスも充実していて、使いやすい転職エージェントです。
無料で登録できますし、転職を考えているなら、とりあえず登録しておいて、損はないです。
DYM
2つ目に、未経験、第二新卒の方におすすめの転職エージェントは、DYMです。
DYMのおすすめポイントは、以下のような感じです。
①優良企業求人2,000社超
②就職成功者5,000人
③相談からの就職率驚異の96%
④DYM就職は、第二新卒、既卒、フリーターの就職に強い
⑤もちろん登録無料
DYMのおすすめポイントは、第二新卒、既卒、フリーターの就職に強いところです。しかも、相談からの就職率96%とかなり高いです。
以下のリンクからDYMで転職成功した方々の体験談を読むことができますので、良ければみてみてください。
マイナビジョブ20’s
3つ目に、未経験、第二新卒の方におすすめの転職エージェントは、マイナビジョブ20’sです。
マイナビジョブ20’sのおすすめポイントは、以下の通りです。
①求人数1,500件以上
②マイナビ唯一の20代、第二新卒、既卒に特化した転職エージェント
③職種、業種未経験OK求人が50%以上
④20代の転職市場を熟知した専任アドバイザーによるカウンセリング
⑤もちろん登録無料
マイナビジョブ20’sのおすすめポイントは、職種、業種未経験OK求人が50%以上であることです。
しかも、20代の転職市場を熟知した専任アドバイザーによるカウンセリングが充実しているので、安心して転職活動を進めることができます。
未経験、第二新卒におすすめの転職エージェントを選んでいきましょう
ということで、未経験、第二新卒におすすめの転職エージェントを紹介しました。
最後にお伝えしたいのは、なるべく多くの転職エージェントに登録しておいた方が良いです。
多めに登録しておけば、選べる求人数も増えますし、転職エージェントとの相性が悪かったら他の転職エージェントメインに切り替えられます。
本記事で紹介した3つの転職エージェントでなくても良いので、最初は多めに登録して、必要があればその都度、減らしていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございます。