こんにちは。クジラノスズキカです。
ブログを毎日更新しており、本記事で151日目、通算記事数も151記事目です。
ブログを毎日更新しようと思っているのにできないことに困っていませんか?
本記事では、150日以上ブログの毎日更新を継続している筆者の経験に基づいて、ブログを毎日更新できないのはなぜか?について考えていきます。
ブログ毎日更新を継続するコツについても紹介していきます。
ブログ毎日更新ができないことに困っている方、これからブログ毎日更新をしようか迷っている方の、参考になる記事になっています。
ぜひ最後まで読んでみてください!
ブログ毎日更新ができないのはなぜか?継続するコツを考えてみた
本記事の結論としては、ブログ毎日更新ができない理由は以下の3つと考えています。
・時間がない
・稼げない
・なんかだるい
以下で詳しい内容と、解決するためにはどうすれば良いか?考えていきます。
時間がない
ブログ毎日更新できない理由の大部分を占めるのが、時間がないことだと思います。
ブログを毎日更新するためには、1日あたり3〜4時間くらいは必要と思います。
ですので、会社員で「朝6時に家を出て、帰りは夜20時」みたいな感じだと、必然的にブログ毎日更新はできないです。
「時間がない」の解決策
時間がないのが、ブログ毎日更新できない原因の場合は、どうすれば良いか考えていきます。
結論から申し上げますと、当然のことですが、時間を捻出することです。
例えば、会社の残業や付き合い、趣味に使っている時間を削ることが有効です。ブログ毎日更新と会社の残業などの時間を比較してブログの方が重要なら削る価値はあるでしょう。
あとは、休日に1日2記事書いて、平日は5日で3記事書くなどして、時間があるところでブログ記事のストックを貯めておくなどが有効と思います。
稼げない
ブログ毎日更新ができない理由の2つ目として、時間があっても稼げないということがあります。
ブログを毎日更新でいても稼げないことも多いです。
例えば、私の場合は、ブログを130日毎日更新した時点で収益は累計で5,000円ほどでした。
「普通の人」がブログ毎日更新しても、たぶんこれくらいしか稼げないと思います。
「稼げない」の解決策
では、稼げないからブログ毎日更新ができない場合はどうすれば良いのでしょうか?
結論から申し上げますと、そんなにすぐに結果が出ないことを理解しましょう。
成功したブロガーの方々の多くが、ブログ毎日更新を戦略としておすすめしていることからもわかりますように、ブログ毎日更新は戦略としては、優れています。
ですので、ひたすら継続して結果が出るのを待ちましょう。
そんなにすぐには結果は出ない
そんなにすぐには結果は出ません。
例えば、「ブログ毎日更新365日」というと結構書いているように聞こえますが、たった1年でしかないです。
会社で1年働いただけだと新人中の新人ですよね。運転免許も初心者マークです。
ブログも例外ではなく、そんなすぐには結果は出ないわけです。
なんかだるい
なんかだるくて、ブログ毎日更新できないってパターンもあると思います。
時間があっても、収益を気にしていなくても、「なんかだるい」ってことはよくありますよね。
私もブログ毎日更新を150日以上も続けてきましたが、だるくない日が50日くらいで、なんかだるい日が100日って感じでした。
「なんかだるい」の解決策
では、なんかだるい時はどうすれば良いのでしょうか?
結論から申し上げますと、とりあえず内容の質が悪くても良いから書いてみることです。
書いているうちにやる気が出てきますし、書いているうちに内容の質を上げたくなってきます。
やり始めるのは難しいですが、一旦やってしまうと残りは簡単です。
ブログ毎日更新ができないのは良くないか?
ブログ界隈には「毎日更新するべき」とか「とりあえず100記事書け」みたいな「ブログ記事の量」を重視する考え方が、わりと主流です。
では、ブログ毎日更新できないことが悪いことなのか?ブログは毎日更新できないと稼げないのか?と言えば、そういうことではないと思います。
そもそもブログ毎日更新にこだわる必要はない
本記事の結論としては、そもそもブログ毎日更新にこだわる必要はないです。
なぜかと言いますと、私はブログ毎日更新を150日以上、およそ5ヶ月に渡って続けてきましたが、収益は累計で5,500円くらいです。
普通の人がブログ毎日更新しても、これくらいの成果しか出せません。
もちろんブログ毎日更新にメリットはある
ではなぜ、稼げないのにブログを毎日更新し続けているのかと言えば、ブログの毎日更新には「すぐに稼ぐこと」以外のメリットがあるからです。
例えば、毎日更新をしていると、「毎日更新をしている人」「頑張っている人」というポジションを得ることができます。
ポジションは重要です。
なぜかと言いますと、世の中には無数のブログがあり、その中で自分のブログを読んでもらうためには、「自分のブログを読む理由」が必要であり、これが「ポジション」です。
他にも毎日更新のメリットはいくつかあり、以下の関連記事に書いていますので、気になる方はぜひ読んでみてください。
大事なのは戦略と思う
というわけで、ブログ毎日更新は方法の1つであって、それが全てではないということです。
例えば、東京から大阪に行く時に、新幹線で行く方法と飛行機で行く方法があるのと同じです。
別に毎日更新していなくてもブログでお金を稼ぐことは可能と思います。
私の場合は、ブログ毎日更新をすることで、「毎日更新している人」「頑張っている人」というポジションを獲得することができました。
それがブログのアクセス数やTwitterのフォロワー数の増加につながりました。
また、企業様からwebライティングの案件をブログ経由でもらうこともできて、webライティングでも収益を得ることができました。
今はブログのアドセンスとアフィリエイト、webライティングの3つで収益を得ていて、この3つを伸ばしていけば活路はありそうかなと思っています。

というように、毎日更新するにせよしないにせよ、「何でいくら稼ぐか?」「そのために何をするべきか?」を考えることが重要と思います。
何も思いつかないならとりあえずブログ毎日更新してみるのがおすすめ
そして、何も思いつかないなら、とりあえずブログ毎日更新をしていれば、何かしら良いことがあると思うので、おすすめです。
私もどっちかと言えば、なんとなくブログを毎日更新していたら、ポジションが得られたり、webライティング依頼をいただけたりすることができた感じです。
多くの人がおすすめしている通り、ブログ毎日更新は悪い戦略ではないですから、とりあえずやっといて損はないかなと思います。
ブログ毎日更新ができないなら自分のペースで進めていきましょう
上記の通り、ブログ毎日更新ができない理由は3つあり、「時間がない」「稼げない」「なんかだるい」です。
ブログ毎日更新できないなら他の戦略で稼ぐことはもちろん可能と思います。
ですが、「毎日更新している人」というポジションは結構、役に立ちますし、成功したブロガーの多くが毎日更新をおすすめしている通り、毎日更新は戦略としてはわりと優れていると思います。
ですので、とりあえず特に戦略がない場合は、ブログ毎日更新しておくのが良いと思います。そのうち気づきがあるかもしれませんし、何か良いことがあるかもしれません。
その際は本記事で紹介したブログ毎日更新ができない理由と解決方法を活用してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
気に入っていただけましたら、Twitterのフォロー、はてなブックマーク登録などで応援していただけると嬉しいです。
感想、質問などはコメント欄にて受け付けますのでお気軽にどうぞ!
コメント
コメント一覧 (2件)
こんばんは。ランキングから来ました。アフィリエイト初心者ですので、いろいろ参考にしていきたいと思います。よろしくお願いします。
ナルカナさん ブログお読みいただきありがとうございます。お互い頑張りましょう!