こんにちは。クジラノです。
先日、Amazonプライム・ビデオでバチェラーシーズン3をみました。面白かったので紹介します。
結論から申し上げますと、シリーズで1番面白かったです!
もちろん、賛否はあると思いますが、それも含めて、シリーズ最高傑作と思います。
可能な限りネタバレは避けつつ、あらすじと感想を書いていきます。
ぜひ最後まで読んでみてください!
バチェラーシーズン3あらすじ
まず、バチェラーシーズン3のあらすじについて紹介していきます。
「バチェラー」は、1人の理想の男性(バチェラー)が多数の女性(シーズン3では20名)の中から1人の女性を選ぶ究極の婚活サバイバル番組で、今回はその3作目になります。
「理想の男性(バチェラー)」とは、シーズン1〜3の人選をみる限り、若くて、お金持ちで、イケメンで、高学歴で、優しくて、女性を楽しませることができて…って感じです。
簡単に言うと、「すごい男性」ですね。
形式としては、エピソードごとに女性がバチェラーにアピールする場であるデートがセッティングされており、エピソードが進むごとに人数が絞られていきます。
Amazonプライム・ビデオでバチェラーシーズン3をみた感想
バチェラーシーズン3をみた感想としては、シーズン3が1番面白かった。
理由としては、以下の3つです。
①出演している女性のキャラクター
②3代目バチェラー・友永氏のキャラクター
③レビュー数の多さ
以下で補足していきます。
出演している女性のキャラクター
バチェラーシーズン3は、シーズン1,2に比べて、それぞれの女性のキャラクターの対比がわかりやすく表現されています。
「この人は頑張ってほしいな」とか「この人は応援したくないな」とか考えながら見れるのが良いです。
3代目バチェラー・友永氏のキャラクター
さらに、バチェラーシーズン3の見所といえば、やはり3代目バチェラー・友永氏のキャラクターでしょう。
かっこいいか?お金持ちか?とかは他のバチェラーと変わらないですが、特筆すべきは、物語を面白くする才能でしょう。
面白さを伝えようとすると、ネタバレになってしまうのが、もどかしいとこです。(見てください…)
友永構文
3代目バチェラー友永氏は、語り口調が独特で、面白いです。
その語り口調は、「友永構文」として、一時期、ちょっとしたブームになりました。
例えば、以下が1例。
<友永構文のパターン>
引用:『バチェラー3友永真也氏の迷語録「#友永構文」がSNSで流行中|女子SPA!』
・ほんまに~(ありがとう、嬉しいなどポジティブな言葉)
・正直、~でした
・真剣に考えました
・めちゃくちゃ考えました
・包み隠さず全て話します
・そこに関して何の嘘もないです
・~の強さがどこから来たのか……
・感謝しかないですね
レビュー数の多さ
また、シーズン3のレビューは1,2に比べて多いです。しかもダントツで多い。
見てみればわかりますが、かなり賛否が別れる結末になっています。
多くの人が見ているってことは、それだけ話題性もありますのでおすすめです。
バチェラーシーズン3のおすすめの楽しみ方
バチェラーシーズン3は複数人でみるのがおすすめ
バチェラー3をみる面白さってバチェラーのデートプランや女性のキャラクターについて、他の人と議論する楽しさにあると思います。
例えば、「私はこの人を応援する」とか「このデートプランは微妙」とか。
なので、1人でみると、不完全燃焼になるかもしれません。
とはいえ、今はSNSとかで他の人の感想が発信されているので、「この人は同じようなこと思ってる」とか「だよな〜(笑)」って思えるので、わりと問題ないかもしれないです。
あと、Amazonのレビューもたくさんあるので、あまり心配ないかもしれません。
バチェラーシーズン1,2もみた方が良いか?
バチェラーシリーズは、それぞれのシーズンごとでも楽しくみれます。
つまり、シーズン1,2をみていなくても、シーズン3の内容を理解できますし、楽しめます。
一方で、過去作との比較も、バチェラーシリーズをみる上での面白さなので、時間があるならシーズン1,2もみた方が良いです。
作品間の違いの比較を楽しめると思います。
バチェラーシーズン3をみるための所要時間
バチェラーシーズン3は、エピソード12まであります。
エピソード1つにつき1時間ほどなので、12時間ほどで全てみれます。
土日の一気みに最適ですね!
バチェラーシーズン3をみるならAmazon Prime Videoで
バチェラー3は、Amazon Prime Videoでみれます。
Amazon Prime Videoに登録すれば、バチェラー1,2も含め、アニメや映画、ドラマなど、対象作品が見放題です。
ということで、Amazon Prime Videoでバチェラーシーズン3をみた感想とあらすじを紹介しました。
面白いのでぜひみてみてください!
感想や質問があれば、ブログのコメント欄かTwitterアカウントまでどうぞ。
以上です。最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント