
Googleアドセンスに合格してブログで稼ぎたいです。「最低でも20記事は必要」とか、「お問い合わせ、プライバシーポリシーは必要」とかいろいろな噂があって、どうしたら良いかわかりません。
↑って方におすすめの記事です。
こんにちは。クジラノです。
2019年3月21日にGoogleアドセンス審査を申し込み、3月22日に合格の連絡をもらいました。
Googleアドセンスは、ブログ初心者の最初の関門です。不安に感じている方も多いと思います。
本記事では、Googleアドセンスに合格するために、私がしたことを書いてみました。
これからGoogleアドセンス合格を目指す方のお役にたてる記事になっています。
ぜひ最後まで読んでみてください!
ブログアフィリエイトで稼ぎたい方、アフィリエイトサイト(ASP)の登録はお済みですか?
ブログで稼ぐなら、アドセンスだけでは不十分、アフィリエイトも活用しましょう。
以下の記事でブログ初心者におすすめのアフィリエイトASPを厳選して4つ紹介しています。
関連記事『【2020年】ブログ初心者におすすめのアフィリエイトサイト4選』
Googleアドセンス合格のためにしたこと
当ブログのデータ(開設期間、記事数、文字数など)
以下の表に当ブログの各種指標をまとめました。
Googleアドセンスの審査を申し込む際の参考にしてください。
開設日 | 3月5日 |
初記事投稿日 | 3月15日 |
審査申込日 | 3月21日 |
合格日 | 3月22日 |
ブログの記事数 | 7記事 |
平均文字数 | 3,103文字 |
平均引用記事数 | 1.0記事 |
PV数累計 | 285pv |
更新ペース | 毎日更新 |
問い合わせ | あり |
プライバシーポリシー | あり |
サイトマップ | あり |
アフィリエイトリンク | あり |
SNSリンク | あり |
(ブログの記事数、平均文字数、平均引用記事数、更新ペースは合格時点、PV数累計は合格前日終了時点のもの)
ネットで噂されているGoogleアドセンスの審査基準は、ほぼ全て上の表に含まれていると思います。
以下で、私が初記事投稿から1週間以内、わずか7記事で合格できた理由を詳しく紹介していきます。
結論としては、以下の2つです。
①とりあえず申し込む
②最低限しておくべきことをする
以下でわかりやすく解説していきます。
とりあえず申し込む
何記事でも良いので、さっさと申し込みましょう。
これは他のアドセンス合格対策記事にも言えることですが、これをやればGoogleアドセンスに必ず合格すると言った、完全な攻略法はありません。
例えば、記事数1つとっても、6記事で合格する人もいれば、20記事で落ちる人もいます。全く同じ記事を書いているサイトがない以上、「これをすれば絶対」はないわけです。
するべきことは、1つだけで、さっさと申し込むことです。
落ちてもすぐにまた申請できるので、デメリットはなし。
落ちても利益はある
早めに申し込んでおけば、受かっても落ちても利益はあります。
合格すれば、早くから収入を得られるようになりますし、落ちる場合は、早くから記事の内容を見直せます。
最低限しておくべきことをする
さっさと審査を申請すると言う方法をおすすめしましたが、最低限しておくべきことはあります。
最低限やっておくべきことは以下の通りです。
・「問い合わせ」の設置
・「プライバシーポリシー」の設置
・「サイトマップ」の設置
・文字数(合計で10,000字以上)
・記事に引用を入れる(1記事あたり平均1個以上)
上の5つは最低限クリアしておきましょう。
あとはとりあえず申し込んでみて、合格したらラッキーです。
落ちたら対策をして再度申し込みましょう。
Googleアドセンス合格のためにしなかったこと
以下の2つの対策については行いませんでした。
①アフィリエイトリンクの削除
②SNSリンクの削除
なぜかと言いますと、中長期的に必要だからです。
「アフィリエイトリンクは削除した方が良い」なんてことを言う人もいますが、私は反対です。
合格後にどうせ戻すことになるのなら、コソコソせずに、堂々と審査を受けて合格をもらった方が良いです。
落ちたらまた挑戦できます。
以下で補足していきます。
アフィリエイトリンクの削除
アフィリエイトリンクは削除しませんでした。
理由は、Googleアドセンスと併用して、アフィリエイトを活用していきたいと考えていたからです。
結果的に通ったので良かったです。
ブログで稼ぐならアフィリエイトは必須
ブログで稼ぐなら、アフィリエイトは必須です。
アドセンスは1pv=0.3円と言われていますので、月10万pvで3万円です。
月10万pvってのはかなり難易度が高いです。
一方で、アフィリエイトなら、1回の成約で1万円の案件もあります。
月3件で3万円ですから、こっちの方が簡単そうですよね。
おすすめのアフィリエイトサイト(ASP)を以下の記事で紹介しています。
無料で登録できます。
関連記事『【2020年】ブログ初心者におすすめのアフィリエイトサイト4選』
あとで、「こんな案件あったのか…損した…」って後悔しないよう、登録だけでもしておきましょう。
SNSリンクの削除
SNSリンクの削除も理由は同じで削除しませんでした。
結果的に合格したので良かったです。
この2つが気がかりでしたが、結果的には一発で合格したので、良かったです。
って感じです。
Googleアドセンス合格を目指している方は頑張ってください。応援しています。
感想や質問があれば、ブログのコメント欄かTwitterアカウントまでどうぞ。
以上です。最後までお読みいただきありがとうございます。
ブログアフィリエイトで稼ぎたい方、アフィリエイトサイト(ASP)の登録はお済みですか?
ブログで稼ぐなら、アドセンスだけでは不十分、アフィリエイトも活用しましょう。
以下の記事でブログ初心者におすすめのアフィリエイトASPを厳選して4つ紹介しています。
関連記事『【2020年】ブログ初心者におすすめのアフィリエイトサイト4選』
コメント